by Gigi » 2012年12月22日(土) 18:30
色々とごちゃっとしているので… つまり "bindtexture" :false を レコード共通の部分に挿入で解決ということですね?
一例で非表示内は武器などのコードより
[
{
"id": int,
"type": "type",
"name": "name",
"localname": {"ja_JP": "和名"},
"bindtexture" :false, //ここなどに
"texture": "texture.png",
"recipe": {
"form" : [" a", "ba ", "ab "],
"parts" : {"a":int,"b":int}
},
"material":"type",
"enchantment":[
{"id":int,"level":int}
]
}
]
…弄っているうちにジョーク系武器が認識されなくなった…ウムム…
追記 2012/12/23
ご返答ありがとうございます。と、ご返答を頂いたうえでの質問です…
実はですね、このコードを挿入したらそれだけが認識されなくなりました…(圧縮済み)
もしかしたら何か別の原因も考えられるかもしれません。
導入しているMODは変わらず。 レシピ類は圧縮済です。
更に追記 2012/12/23
上記に加えて更に追記…
圧縮ファイルのみでは武器は認識しなかったのですが、
圧縮したファイルと、解凍したファイルを用意したところ認識しました…どうしてこうなったのだろうか…
そして・・文章を追記しても画像が認識されんとです…こればっかりは気長に待つようにします。
1.4.5にバージョンが上がっただけでも実際、万々歳ものですので・・
(非圧縮のみ追記のパターン 圧縮のみ追記のパターン 双方追記のパターンで試しましたがどれもNG…)
…そして、謎の胴防具がダイヤ装備画像が反映されている…アイテムとしては真っ白だけど…
報告事項
・一部、圧縮しても認識できないレシピは 圧縮したファイルと 非圧縮ファイルをMOD導入時に生成された
【instantrecipes】ファイルの中に同居させてあげると、認識する場合があります。 理由は…不明。 謎がまだ多いです。
色々とごちゃっとしているので… つまり "bindtexture" :false を レコード共通の部分に挿入で解決ということですね?
一例で非表示内は武器などのコードより
[spoiler][
{
"id": int,
"type": "type",
"name": "name",
"localname": {"ja_JP": "和名"},
[color=#FF0000] "bindtexture" :false, //ここなどに[/color]
"texture": "texture.png",
"recipe": {
"form" : [" a", "ba ", "ab "],
"parts" : {"a":int,"b":int}
},
"material":"type",
"enchantment":[
{"id":int,"level":int}
]
}
][/spoiler]
…弄っているうちにジョーク系武器が認識されなくなった…ウムム…
追記 2012/12/23
ご返答ありがとうございます。と、ご返答を頂いたうえでの質問です…
実はですね、このコードを挿入したらそれだけが認識されなくなりました…(圧縮済み)
もしかしたら何か別の原因も考えられるかもしれません。
導入しているMODは変わらず。 レシピ類は圧縮済です。
更に追記 2012/12/23
上記に加えて更に追記…
圧縮ファイルのみでは武器は認識しなかったのですが、
圧縮したファイルと、解凍したファイルを用意したところ認識しました…どうしてこうなったのだろうか…
そして・・文章を追記しても画像が認識されんとです…こればっかりは気長に待つようにします。
1.4.5にバージョンが上がっただけでも実際、万々歳ものですので・・
(非圧縮のみ追記のパターン 圧縮のみ追記のパターン 双方追記のパターンで試しましたがどれもNG…)
…そして、謎の胴防具がダイヤ装備画像が反映されている…アイテムとしては真っ白だけど…
報告事項
・一部、圧縮しても認識できないレシピは 圧縮したファイルと 非圧縮ファイルをMOD導入時に生成された
【instantrecipes】ファイルの中に同居させてあげると、認識する場合があります。 理由は…不明。 謎がまだ多いです。