miso501 さんが書きました:国連機関 さんが書きました:
↓を追記するにあたりspoiler行き現在いろんなソフトを試し中(minecraft modellingで検索に引っかかったものはおおかた試しました)。現段階で特にこれと言って代用可能と思えるものもないので、おとなしくTechne2が出るのを待つのが無難。(あくまで補助ソフトということからこれ以上探すのも時間が無駄と判断、いる人は各自で頑張るべし)
//2017.4.23追記
Techneのフォーラム(http://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding/minecraft-tools/1261123-modeler-techne-new-website-techne2-in-progress)
をのぞいていたところ二つほどよさそうなものがあったのでこちらにのせておきます
Tabula
https://minecraft.curseforge.com/projec ... ft-modeler
Qubble
https://minecraft.curseforge.com/projects/qubble
いずれもModとして導入してマイクラ内で使うものなのですが、ぱっと使った限りではTechneとそう大差ないと感じました。また、試してはいませんが一応Techneで作成したtcnファイルもインポートできるようです。
ただ、Techneと違い操作画面上では角度が360°表記のみでラジアンが使えないので、一度モデルを作成した後にjavaとしてExportし、出来たファイルで角度をその都度確認する必要があるという手間があります。
個人的にはTebulaのほうが使いやすいと感じましたが、他にも代用可能なものはあるかあと思われるので、あくまでこういうのがあったよ程度に受け止めておいてくださいミスならなぜした時点で報告なりなんなりしなかったとかいうごく当たり前の返答が返ってきそうですが変にグダグダ言い争いが起こるのも面倒なんで次回からはくれぐれも気を付けるように(この文に対する返答は不要)
ご返信遅くなり申し訳ございません。
調べるだけでなく、実際に使用した感想まで載せて頂き誠に有難うございます。
Tebulaを使ってみましたが、使用感はTechneと似た感じでしたので暫くはこちらで代用してみようと思います。
これはあくまで自分がTabulaを使ってみた感想ですが、
パラメーターの数値入力で変にエンターを押すとマイクラが強制終了して消えてしまうので、使う際はちょっと注意がいるかもしれません…。(自分の環境だけかもしれませんが…)
最後に改めて、この度はご相談にお答え頂き誠に有難う御座いました。