トピックを立てる程でもないちょっとした質問/要望/指摘があればこちらへどうぞ。
やり取りが長くなりそうな場合や、議論したい場合はトピックを立てて下さい。
SumiPegi さんが書きました:ランクってなんの意味があるのですか?
SumiPegi さんが書きました:メンバーの承認待ちっていつまで続くのですか?
こーりんゆっくり さんが書きました:こちらのフォーラムって名前の変更は不可能でしたっけ?
MCID変更したので(ログインできなくなる前に)名前を変えておこうと思ったのですがどうやら該当する設定がないようでしたので質問させていただきました。
miyabi さんが書きました:こーりんゆっくり さんが書きました:こちらのフォーラムって名前の変更は不可能でしたっけ?
MCID変更したので(ログインできなくなる前に)名前を変えておこうと思ったのですがどうやら該当する設定がないようでしたので質問させていただきました。
viewtopic.php?f=32&t=8017
こちらの記載に従って依頼して頂くことで変更は可能です。
ただし、手動での作業ですので、頻繁に変えるような事はご遠慮ください。
(MCIDはアカウントのプロフィールの記入欄に記載すればよく、アカウント名と同じにする必要がありません)
sabocan0906 さんが書きました:よくMODやテクスチャを探したり、質問させていただくために利用させていただいているのですが
例えば自分の投稿に対する返信(特に引用つき返信)がされたときに
特定のメールアドレスに対して『返信されました』の様なメールを送る、といったことは可能でしょうか?
トピック名、返信した方、返信のURLの3点があると最高なのですが…
質問やMOD捜索のトピックだと投稿量も多く、自分の投稿が埋もれて見落としてしまうことも…
特に質問したからと言って毎日確認すると言うこともできず、引用つき返信がされていても見落とすこともあったりします
ご検討お願いします
ごんた さんが書きました:いつもお世話になっております。
最近、質問の際にクラッシュレポートの全文を添付しない例が若干見受けられるようです。
これはランチャーが新しくなり、仕様が若干変わったことによってクラッシュした際にクラッシュレポートが表示されなくなったことに起因すると思われます。
そこで『【質問する人は読んで下さい】質問方法のガイドライン【テクスチャ/MOD/その他ツール】』のトピックに、誘導用として新(新)ランチャーでのクラッシュレポートの取得の仕方の記事を追加したいと思うのですが、これは私がガイドラインのトピックへ直接記事を投稿しても大丈夫でしょうか?
Cres_GYOKLON さんが書きました:Cres_GYOKLONと申します。
お世話になっております。
Minecraft内で建築をしてもらえる方を募集したいのですがどのジャンルのトピックとして立てるのが適切でしょうか。
よろしくお願いいたします。
ゲスト さんが書きました:Minecraftの(Modではなく)アドオンはどこに公開すればいいですか?
SumiPegi さんが書きました:Modと一緒に使うツールはどちらに公開すればいいですか?
- Mod公開/紹介
- ツール公開/紹介