kuroneko さんが書きました:のと さんが書きました:Minecraft Assets Listener
MinecraftのアセットのSEをピッチとか調整して聞くことができるソフトです。
コマンドなどにどうぞ。
ダウンロード
download/file.php?id=54643
※動作条件
.Net framework 4以上、java7以上、Minecraftを公式ランチャーで1回以上プレイしたことがある人
音が鳴らないのですが
@echo off
rem バッチ起動時のバックアップ
rem true=確認なしでバックアップをとる
rem false(もしくはtrue以外の文字)=確認なしでバックアップはとらない
rem (空白)=毎回確認
set CreateBackup_onStart=
rem サーバー停止時のバックアップ
rem true=確認なしでバックアップをとる
rem false(もしくはtrue以外の文字)=確認なしでバックアップはとらない
rem (空白)=毎回確認
set CreateBackup_onEnd=
rem サーバー起動のバッチファイル名
rem 半角スペースや一部特定の文字が含まれていると適応されないのでご注意ください
set RUN_bat=RUN.bat
のと さんが書きました:Minecraft Assets Listener
MinecraftのアセットのSEをピッチとか調整して聞くことができるソフトです。
コマンドなどにどうぞ。
ダウンロードdownload/file.php?id=54643
download/file.php?id=54684
↑更新しました。
※引用で利用されているURLは旧版ですので、上記のURLからダウンロードしてご利用ください。
※動作条件
.Net framework 4以上、java7以上、Minecraftを公式ランチャーで1回以上プレイしたことがある人
どどど素人 さんが書きました:ツールではないかもしれませんが、マイクラのアイテムのテクスチャを使ったマウスポインタです。中身
- レコード(far)
- 矢
- 弓矢(アニメーション)
- エンダーアイ
- エンチャント本
- 時計(アニメーション)
- 羽
- Mobの頭(クリーパー)
- にんじん
- 書き込まれた地図
- 鉄の剣(2種類)
- ピッケル
- オノ
- 看板
katomitu さんが書きました:どどど素人 さんが書きました:ツールではないかもしれませんが、マイクラのアイテムのテクスチャを使ったマウスポインタです。中身
- レコード(far)
- 矢
- 弓矢(アニメーション)
- エンダーアイ
- エンチャント本
- 時計(アニメーション)
- 羽
- Mobの頭(クリーパー)
- にんじん
- 書き込まれた地図
- 鉄の剣(2種類)
- ピッケル
- オノ
- 看板
適用の仕方教えてください
sohui さんが書きました:Javaを使ってレシピ画像を切り抜くだけのツールを作りました、Wiki編集する人ぐらいしか使わなそうですが、、
製作期間数日でかつ、Java初心者なので、もちろん画像認識とかはないのでマイクラでスクショとって使ってください
バグたくさんあると思うので見つけたらoutput.logと一緒にPM等で報告してくれると助かります
<動作環境>
・Windows (バージョンはいくつでもたぶん大丈夫なはず...とりあえず10では動きました)
・Java8 以上 (JavaFXを使っているため)
<使い方>
まず、デフォルト画面サイズである854*480で起動させます(普通に起動させればこうなります)
ワールドに入り作業台にレシピ通りならべてスクショを撮ります(GUIの大きさが小さいだと無理ですw)
このソフトを起動させ(ダブルクリックで起動します)、Open→Openでスクショ画像を選択するかD&Dするとファイルが生成されます。
<設定>
Options→Optionsで設定ダイアログが開きます。
一つ目の項目は、切り取るときの上下左右の余白の大きさです。(デフォルトでは2)
二つ目の項目は、切り取り方法で上から順に下の画像のようになります。
三つ目の項目は、ファイルの出力先のフォルダーのパスを入力するところです。(入力しなければこのjarと同じフォルダーにファイル生成されます)(あまりテストしてないので使わないこと推奨です。)画像
<ダウンロード>
ryuuta0217 さんが書きました:サーバー構築補助ソフト
最新バージョン:MC1.10.2,Spigot 1.10.2
意味不明なものを作ってしまった。
一応、二次配布は禁止で。
※インストール時デスクトップにショートカットを作成する に必ずチェックを入れてください、起動できなくなります。
アンインストールは普通のソフトと同じ方法です、Minecraft(公式)の上か下かにいると思います
インストール完了時、りーどみぃファイルが開きます、一応読んだほうがいいです。
サーバーに関して無知な方は、このソフトは使わないほうがいいかと。
ダウンロードはこちら↓
二次配布のため削除
are_kun さんが書きました:ryuuta0217 さんが書きました:サーバー構築補助ソフト
最新バージョン:MC1.10.2,Spigot 1.10.2
意味不明なものを作ってしまった。
一応、二次配布は禁止で。
※インストール時デスクトップにショートカットを作成する に必ずチェックを入れてください、起動できなくなります。
アンインストールは普通のソフトと同じ方法です、Minecraft(公式)の上か下かにいると思います
インストール完了時、りーどみぃファイルが開きます、一応読んだほうがいいです。
サーバーに関して無知な方は、このソフトは使わないほうがいいかと。
ダウンロードはこちら↓
二次配布のため削除
ちょっとダウンロードしてファイル構成やプログラムを確認しました。
●以下のような規約違反が見つかりました
・サーバソフト「spigot」がコンパイルされた状態での配布。
・少なくともworldEdit、WorldGuardは二次配布禁止プラグイン。
このようなことが続くと、最悪spigotやWorldGuard、worldEditが開発停止になる可能性もあります。
貴殿の判断をお待ちしております。