○概要Minecraftサーバの現在の情報を取得するWebサービスです。
アドレスとポートを指定するだけで簡単にサーバ情報を取得できます。
○サイトURLhttp://minecraft.nagoya/query/○取得できる内容サーババージョン
オンラインユーザ数
紹介文(MOTD)
プレイヤーの頭(1.8以降のBukkit/Spigotでのみ機能)
○下準備必要ありません。サイトに接続してアドレスとポートを指定してください。
サーバのプロパティファイルのqueryをtrueにする必要もありません。
○その他機能独自のWebページに埋め込む用のページを用意(iframeなどを利用して埋め込みください。HTML5では非推奨タグ)
Minecraft公式ステイタスを表示できる(公式ステイタス欄を1に指定してください。)
○注意過剰なリロードによって当サービスが利用している親元のサービに規制される場合があります。
利用サービス
サーバデータをjson形式で取得 http://api.minetools.eu/
プレイヤーのスキンを画像形式で取得 http://cravatar.eu/
公式稼働状況をjson形式で取得 http://mojang.com/○お問い合わせこちらに書き込みして頂くか、
Twitter@syokkendesuyoまでご連絡ください。