サーバー公式サイトなどに、サーバ内のチャットを埋め込むことができます。
数行のHTMLコードを挿入するだけなので、どんなサイトにも埋め込めます。
このツールはプラグイン「CoreProtect」からチャット履歴を参照するので、
新たにプラグインを導入する必要がありません。
※CoreProtectを導入していない方向けの「WebCraft for Bukkit」は現在開発中です。
※MySQLサーバまたはそれに互換性があるSQLサーバが必要です。
◆導入方法
1. 後述の「ダウンロード」セクションから、Zipファイルをダウンロードして解凍します。
2. 「webcraft」で始まる4つのファイルを、チャットを埋め込みたいHTMLなどのファイルと同じディレクトリに設置します。
3. webcraft.cfg.phpをテキストエディタで開き、各項目を設定します。
4. <head></head>の中に、以下の2行のコードを設置します。
ただし、jQueryを利用中の方は2行目のみでOKです。
- コード: 全て選択
<script src="https://code.jquery.com/jquery-2.1.3.min.js"></script>
<script src="webcraft.js.php"></script>
5. <body>タグのすぐ後に、以下の1行のコードを設置します。
- コード: 全て選択
<script>setTimeout(updateChat, 0);</script>
6. 別途CSSでデザインを定義します。
◆カスタマイズについて
このツールでは、CSSによるデザインを用意していませんので、サイトに合わせたデザインが行えます。
また、webcraft.cfg.phpでチャットの表示数などを変えられるようにしています。
◆開発環境
PHP 7.0.8
MariaDB 10.1.14
Apache 2.4.18
CentOS 7(カーネル: 3.10.0-327.18.2.el7.x86_64)
◆実装例
※これは、Zip内のexample.htmlと同内容です。
- コード: 全て選択
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<script src="https://code.jquery.com/jquery-2.1.3.min.js"></script>
<script src="webcraft.js.php"></script>
</head>
<body>
<script>setTimeout(updateChat, 0);</script>
<div id="chat"></div>
</body>
</html>
◆注意事項
・このツールを利用するにはPHPの動作環境が必要です。
・このツールによって生じた一切の損害は責任を負いません。
◆ダウンロード
ライセンス: GNU GPL License
最新版(1.0): https://dl.sikeserver.com/pub/WebCraft/webcraft-1.0.zip
◆その他
導入などでわからないことや不具合がありましたら、小さなことでも構いませんのでこのトピックへ返信をお願いいたします。
====================================
製作: Siketyan
Twitter: @siketyan(https://twitter.com/siketyan)