2011/10/1 ゲストユーザーの投稿画面からインライン表示ボタンを除去したので関連の記述を削除。
2011/10/1 インライン表示、および引用ボタンが登録ユーザーになる事で使用可能になる旨追記。
2011/7/5 訂正:記事への画像インライン表示が可能とありましたが誤りでした。申し訳ございません。
2011/10/1 インライン表示、および引用ボタンが登録ユーザーになる事で使用可能になる旨追記。
2011/7/5 訂正:記事への画像インライン表示が可能とありましたが誤りでした。申し訳ございません。
--------------------------------
当フォーラムでは、匿名ユーザーの方も登録ユーザーの方も
各フォーラムの各トピックを投稿/返信することが出来ます。
また投稿するトピックには、記事の投稿画面下部からファイルを添付する事も出来ます。
匿名ユーザーの方はBBCodeが使用できないため、外部のサイトから画像の引用などはできませんが、
投稿画面で追加した画像ファイルについては、記事中に添付画像一覧として表示されます。
質問をする時などに、画像を添付して質問するなど工夫してみましょう!
登録ユーザーには、ゲストユーザーより高い特権が与えられています。
具体的には以下の通りです。
・MOD開発/公開フォーラム、テクスチャ編集/公開フォーラムにおいてアップロードが許可されます。
※ 上記以外のフォーラムにおいては、ゲストのファイルアップロードも許可しています。
・サーバー情報への登録及び、各記事への返信が許可されます。
・記事でBBCodeが使用出来るようになります。
具体的には記事の本文中に画像(外部引用/添付引用)や動画の貼り付け等が行えるようになります。
トピック(記事/返信)一覧からQUOTE(引用)ボタンを使用して引用文を記載できるようになります。
・サインが使用可能になります。
インターネットメールにおける署名のような物です。
・アバターの設定が可能になります。
手持ちの画像を使用して記事の右側に表示されるユーザー固有のイメージが表示できます。
・記事でスマイリーが使用出来るようになります。
いわゆる顔絵文字ですが、当フォーラムでは、現在設定されている画像に代わる
minecraft らしいスマイリー画像を募集しています。
・ユーザー登録後、一定数の記事を投稿したユーザーは他の記事の通報が行えるようになります。
・投票トピックに対して、投票が出来るようになります。
ただし、投票トピックは現在運営のみ作成できるようになっています。
主な特権は上記の通りですが、
状況により通知無しで変更される場合があります。