どうも初めまして。
現在、Wiki内の「ワールド作成時のシード値」を確認・訂正しているchibiといいます。
作業中にとてもおもしろい地形をしたワールドがあったので、SSをとってみました。
機会があればぜひシード値を入れてみてください。
5301301503742444317、ランダムスタート、(x:47,z:-8)周辺の地形SS
みむら13 さんが書きました:はじめまして。
マイクラ初心者ですがおすすめというか、絶壁が連続していたので紹介したいと思います。
wikiに掲載されている他のシード値でも絶壁のものがいくつかありますが、ここまで連続しているのはないと思います。
途中で何度か凹凸を繰り返しながら、かなりの距離の絶壁が続いています。
far表示にすると落ちてしまうので途中までの読み込みでスクショをとりましたが、添付した画像でもかなり絶景なのがわかると思います。
チェッカーで出たシード値は「-831789114530971318」です。
試してみましたが全然ちがうワールドになってしまいよくわかりませんでした…すみません。
いちおう座標を下記に記しておきます。
としお さんが書きました:みむら13 さんが書きました:はじめまして。
マイクラ初心者ですがおすすめというか、絶壁が連続していたので紹介したいと思います。
wikiに掲載されている他のシード値でも絶壁のものがいくつかありますが、ここまで連続しているのはないと思います。
途中で何度か凹凸を繰り返しながら、かなりの距離の絶壁が続いています。
far表示にすると落ちてしまうので途中までの読み込みでスクショをとりましたが、添付した画像でもかなり絶景なのがわかると思います。
チェッカーで出たシード値は「-831789114530971318」です。
試してみましたが全然ちがうワールドになってしまいよくわかりませんでした…すみません。
いちおう座標を下記に記しておきます。
初期チャンクに長期間存在して(巨大建築物作成やダンジョン攻略などをしていて)、新規チャンクが作成された場合に、まれに上記のようなことがあるという話です。
※既存チャンクと整合性がとれない地形が作成されてしまう、ということのようです。
かく言う私も地図作成を行っていた際、夜間に同様のチャンクが作成されて崖下に転落、瀕死→匠氏の自爆テロであえなく地図含め全ロストというコンボ攻撃をいただきました。(^^;
2tkm さんが書きました:またいい感じの地形を見つけたので投稿します。
クリエイティブモードとかで大きい建物を作るのによさそうです。
スタート地点付近にカボチャもあります。(x: 1 z: 290)
シード値 : 3181155 スタート地点 ( x:36 z:256)