最新バージョンでのリメイクに伴い、まことに勝手ながら、フォーラムでの現行verでのサポートを2016年11月いっぱいで終了させていただきます。
新規でプレイを考えている方は、リメイク版の完成を待っていただくことをオススメします。1.8には特有のバグが多いためです。
なお、1.8verのワールドをダウンロードすることは可能です。
リメイク版の情報等はtwitterや放送にて小出しにしております。
#今日のRPGマップ進捗
で検索してみてください
https://twitter.com/fillesces_sogyo
========================================================================
今回は、自作のRPG系配布ワールド『ZODIAC』を紹介したいと思います。
戦争のない世界にて平穏に暮らしていたあなたは、とある少女の声に導かれ、イファリスという人物と出会うことになる。
声の正体は彼の持っている『タマゴ』であり、そのタマゴはとある帝国に狙われていたのだった。その出会いは、タマゴから生まれた竜人族の少女シェフィラとあなたの織り成す、壮絶な試練のはじまりであった・・・。
広大な世界、難解な謎解きやアスレチックのダンジョン、迫り来る強敵やボス、そして綴られたストーリー・・・。その先に待ち受ける、4つのエンディング。あなたが辿りつく真実は、果たしていかなるものなのか・・・?
紹介動画はこちらになります。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29276611
【お知らせ】
new!・readmeに記載の作者のtwitterが以下のものに変わりました。お手数ですが、連絡の際はこちらによろしくお願いします)。
https://twitter.com/fillesces_sogyo
【minecraft】「ZODIAC」ゆっくり1人が異世界冒険へ
2xK さん
ゆっくり実況動画です。ストーリーを深く吟味されており、キャラとの掛け合い等も楽しく、とても見ごたえのある動画です。以前より掲載させていただいておりましたが、ついに完結されました。拙作にも関わらず、長きに渡る実況、お疲れ様でした。
part別再生リスト→https://www.youtube.com/playlist?list=PLlEORCmo6oDnt0Jc06Y7tO-7PhWCZG_ZZ
ZODIAC~星宮に導かれし者~
HMT放送局 旋律のひめち さん
生声実況動画です。生声実況ならではのリアクションが見所です。一度クリアされた方もそうでない方も、実況者ひめちさんと冒険・戦闘、そして脅威の(?)アスレを楽しんでいただけたらと思います。こちらも完結お疲れ様でした。
part別再生リスト→http://www.nicovideo.jp/mylist/57630100
・頻出の質問をよくある質問(下の方にあります)にまとめました。
質問の前に、まずはそちらをご確認ください。
・正攻法について
以下の現象を用いた行動は想定しておりませんので、これを用いたものは正攻法となりません。ご注意ください。
●パンチ付き弓や爆発を用いた垂直方向2マス以上(『飛竜の靴』入手後は3マス以上)、水平方向5マス以上の大ジャンプ
●弓を放物線状に放ち視認できない場所にあるスイッチを押すこと
●monument(石像)以外のモブ(etc.普通の敵やマルチによる他のプレイヤー)にスイッチを押させること
●アドベンチャーモード以外で可能なあらゆる行動(飛行、ブロック破壊など)やそれに準じるもの(コマンドの乱用など)
●ワールドの端から落下することによる死亡
new・不具合
●『グリーンジュエル』が正しく発動しない場合は、以下のコマンドを実行してみてください(どこでも可)。
- コード: 全て選択
/setblock -6 57 -8 minecraft:unpowered_repeater 2 replace
●アクセサリー『アウラの結晶』が、3つ並んだアクセサリースロットのうち真ん中に置かないと効果が出ない不具合があります。アウラの結晶をご利用の際は真ん中に置いてくださるようお願いします(配置による不利益はありません)
●風に飛ばされながら死んでしまった場合、飛ばされたままになる不具合があります。
飛ばされながら以下のコマンドを実行すると静止します
- コード: 全て選択
/scoreboard players set @p winddirection 0
newアプデを予定しております。以下の修正を施す予定です。
・いくつかのバグの修正、安定化
・PVの追加
・チェストの追加、初期魔力の追加など全体的な難易度の低下
★育成要素が大きいため、ノーマルモードの場合、プレイ時間はBAD ENDならば30分あたりですが、NORMAL ENDならば30~40時間、TRUE ENDならば40~50時間ほどの長丁場になるかと思われます(個人差があります)。ENDを迎えるとやり直しができない上、バグによる進行不能・装備喪失のダメージが大きくならないためにも、定期的なバックアップを推奨しています。
★探検(長距離移動)・アスレ・ボスバトル・謎解きが総合的に混じっており、育成も必要になってくるがゆえに長くなりがちであるため、決して万人向けのワールドではありません。ただ、難しい面・苦手な面も含めて楽しめる方にとっては退屈しないワールドになることを保証します。また、マイクラのある程度のサバイバル知識を前提としているため、一通りは遊ばれている経験(サバイバルでエンドラ討伐程度の経験)があるといいでしょう。
★バニラ(MODなし)でのプレイをお願いします。Forge、Optifineも不具合の原因となります。
★シングルでのみプレイ可能です。マルチ用には作られておりません。何かしらのMODを入れたり、アドベンチャー以外での行動・マルチでプレイしたことによる不具合については対応できませんので注意ください
★バージョンは必ず1.8.1~1.8.8でお願いします。1.9以降や1.7以前だとコマンドが機能しません。デバッグは1.8.8.でのみ行っているため、1.8.8をおすすめします。1.8.0は村人との交易の仕様変更の都合上、禁止です。
★描画距離を9に設定してプレイをお願いします(回路が離れている場合があるため)。逆に大きくしずぎないようにもしてください(遠くの回路が意図せず作動しないようにするため)。
★設定言語をEnglish(US)にしてください。日本語やその他の言語だと一部のアイテムが機能しなくなります(コマンドの都合上の設定であり、英語が読めないとプレイできないということはありません)。
★本ワールドは、専用のリソースパックを内臓しています(ZODIACでのみ自動で適用されます)。システムや世界観が非常に分かりづらくなるため、これを変更しないようにお願いします。Forgeが入っていると適用されませんのでご注意ください。
★許可のない営利目的での利用や二次配布は禁止です(たとえば、youtubeで広告設定したり、友人にZODIACのデータをあげる、などは禁止です)。
★質問、感想、不具合報告があれば本フォーラムまたはツイッター(双魚 @fillesces)にて連絡お願いします。質問の場合は、まずは下記のZODIAC正式版 よくある質問に目を通してください。
質問の際の注意点
・質問の前に、本投稿、とくによくある質問や1.2以前のバグ報告には目を通してください。
・状況を分かりやすく書いてください。判定しかねる場合、お答えできないことがあります。
・回答の義務は負いませんので、回答されなかったことについての批難等は通報の対象となります。
・人名・地名はそのままで大丈夫です。
new・攻略に関する質問の場合はとくに、ヒントがほしい、状況を整理してほしい、答えを教えてほしいなど、聞きたいものをはっきりさせてください。不明な場合は、最小限のヒントで対応します。
★謝辞
本ワールド作成にあたって、以下のツールや素材を使用させていただいています。この場をお借りして謝辞を申し上げます。
WorldPainter様
MCEdit様
NBTExplorer様
ハルの総合コマンドエディタ様
サイト・MCStacker様
サイト・無料効果音で遊ぼう様
ダウンロードはこちらから
注意:ダウンロードリンクの他への無断転載はお控えください。
ZODIAC - 1.5.1
http://firestorage.jp/download/3d10b1c1c5c72ffeed25e7e641fd0939a6513cae (2016.5/23公開)
パス: fillescesZ
ZODIAC - 1.5
付属のreadmeをお読みの上、プレイをお願いします。
星宮の導き
にらのは様が作成してくださいました。この場をお借りして御礼を申し上げます。能力習得のプランを立てる手助けにしていただけると幸いです。

原文より引用(一部改定)
星宮の導きとは、ナビゲーターと呼ばれる存在により人々を導くためにつくられた成長システムだ。エンチャント台の上に乗ると、自分の『星宮の導き』に飛ぶことができる。
『星宮の導き』は夜空のように暗い場所だ。そこでは魔法、アクセサリーの習得や防具・剣の獲得を通じた能力アップができる。
エンドポータルフレームの形をした穴に黒い半透明の蓋がされたマスがたくさん並んでいる(実際に見てみれば分かるだろう)のだが、
このエンドポータルフレームに『ゾディアックストーン』という石をはめ込むと、そこのマスに応じた能力が習得できる。
マスの上に浮かぶガラスの色は、能力の種類を示している。
赤・・・武器
青・・・防具
紫・・・魔法
緑・・・魔法強化
オレンジ・・・アクセサリー
白・・・最大魔力
早速強い能力のマスにはめに行きたいところ・・・だが、黒い蓋のせいでほとんど全てのフレームにゾディアックストーンをはめることができないな。
この蓋を外す方法がある。それは、君のナビゲーターだ。
君のナビゲーターがいるマスのみ、蓋が外れ、ゾディアックストーンをはめ込める状態になる。
ただし、蓋が外れるのはナビゲーターがいる間のみだ。そのマスからナビゲーターが離れれば、蓋はもとに戻ってしまう。
つまり、欲しい能力がある場合、そのマスまでナビゲーターを移動させなければならない、ということが分かるだろう。
では、どうやって移動させるか?
方法は簡単だ。ナビゲーターのいるマスの矢印に乗った状態でゾディアックストーンを使う(右クリック)。すると矢印の方向に1マス分だけナビゲーターを移動させることができる。矢印の上に載らないと意味がない(無駄に消費するだけ)ので要注意だ。
基本的な部分は以上だ。すごろくの要領でほしいマスまでナビゲーターを導いていけばいい。移動にも習得にもゾディアックストーンが必要なので、修行をしてゾディアックストーンを集めることが肝要になってくる。
【よくでる質問~こちらのご確認を前提に、ご質問お願いします~】
全般
●なにもかも機能しなくなった!
/setblock -64 56 -11 minecraft:air 0 replace
/setblock -64 56 -11 minecraft:redstone_block 0 replace
●星宮の導きに行けなくなった
/tp 0 73 0 で星宮の導きに飛べますので、ナビゲーターを中央付近のボタンで召喚しなおしてみてください。
●ドラゴンブレスが使えない・使い方が分からない
使い方は、ドラゴンにまたがって右クリックをすることで、ブレス攻撃の指示が可能です。
●フックショットが使えない
●重要 鉄の盾が使えない
/setblock 34 56 -5 minecraft:stone 0 replace
/setblock 34 57 -5 minecraft:redstone_wire 0 replace
/setblock 34 56 -4 minecraft:redstone_torch 3 replace
Q. 何をすればいいのか分からない、しばらく放置してたら目的を忘れちゃった!ボスの倒し方が分からない
Q. 道中の敵が強くて進めない、ボスが強くて倒せない、お金が足りない
Q. 『星宮の導き』はどうやって進めればいいの?広くてこんなの到底無理!
Q.ナビゲーターが何もないマスに移動してしまった!
Q. 設定言語をどうやって英語にするの?戻し方は?

Q. 詰み穴・詰み空間にはまってしまい出れません
Q. ○○に近づいても話が進みません
Q. アイテムが機能しません
Q. 会話がすごく遅い、mobの挙動がスローモーションになる
Q. 実況はOKか
現実世界
●ズズキのプリントを集めたあとどうすればいいのか分からない
南ナファリア平原~ラプレス城下町~西ナファリア平原~星宮の導き~ナファリア渓谷~風の祭壇
●星宮の移動の仕方が分からない
チュートリアル時を除き上記以外の所でゾディアックストーンを使うと消えますのでご注意ください。
●謁見証を手に入れて3階に行った後どこに行けばいいか分からない
●風に全く吹き飛ばされない
●風の祭壇のボスが倒せない
敵が移動する場所は決まっているので、張り付くのもよいでしょう。
北ナファリア平原~ゼラクス砂漠~ゼラクス城~豊穣の地ゲルスタ~大樹ゲルスタの根本
●アースドラゴンが自分の意志で動かせない
レッドドラゴンとの絆は得ているようですが、アースドラゴンに乗れないという事はまだ認められていないのでしょう。ストーリーを進めてみては如何でしょうか?
●ゼラクスのバッジが見当たらない
●豊穣の地ゲルスタ ラディア方面の軟らかい砂地帯を越えられない・アースドラゴンが見当たらない
荒野~樹海マミアス~聖地ラディア~ゼラクス城~城塞都市ヴェルザリトス~ヴェルザリトス砦
●アースドラゴンを目的地に連れてきたけど反応がない
●ヴェルザリア城でのイベントがリログしても進まない
/setblock -1392 10 -936 minecraft:air 0 replace
/setblock -1392 10 -936 minecraft:redstone_wire 0 replace
●ララーシャたちが砦に向かったあと追いかけたが、砦付近のシェルに近づいても反応がない
●ヴェルザリトス砦でフレイムボム袋が見つからない、ダンジョンのしくみがよく分からない
例えば、氷だとその上は通れますが、その中を通過することはできません。水だと、これが反対になります。
フレイムボムは中ボスを倒すと入手できますので、この仕掛けをくぐりぬけて辿りつく必要があります。
●フレイムボムの使い方がいまいち分からない
●羊毛が燃えない
/gamerule doFireTick true
を実行してtrueにしてくださればと思います。
フリザドア坑道~貿易都市フレアスト~フレアスト活火山~聖地ラディア~ラプレス城下町
●フレアストのレッドドラゴンが見つからない
●サラマンダーを倒しても体力バーが残っている、火の宝玉に触れても反応がない
宝玉はあたり判定が厳しいので、ジャンプしながら何度か触れてみてください。
●聖地からのイベントでラプレスに到着しても何も起こらない
スペックの関係でクロックが遅くなっている場合、スルーしてしまうことが起こりますので、ゆっくりくぐってみてください。
地中海~炭鉱連山~ゾルト海岸~竜の宮殿シャークスノア~シャークスノア城
●シャークスノア城でまずはどこへ進めばいいのかわからない
●左竜の台座の部屋にある白竜の扉が開かない
●サロンに入れない
●サロンに入った後進めない
●黒竜の扉を開ける方法が見つからない
また、扉へのジャンプはZODIAC唯一にして最高難易度のギリジャンが求められるポイントですが、速度上昇をつければ成功率はかなり上がります。
速度上昇は魔法クイックを使用するか、ラプレスの食堂の奥にある購買部で売っている速度のポーションを飲めば付与されます。
●宮殿にある天秤が越えられない
ドラゴンは動くので、魔法グレイシャなどで足止めしておくと確実です。
●大広間の上に行く方法が分からない
●シャークスノア城のボスが倒した判定にならない
/blockdata -2254 71 461 {Command:"/testfor @e[name=Lalasha,x=-2233,y=125,z=483,dx=-29,dy=-16,dz=29]"}
●光の宝玉に触れても反応がない
●フィユカスが到着した後光の宮殿会議室に行ったが誰もいない
アクアリス神殿~聖地ラディア
●アクアリス神殿の水門のしくみがよく分からない
その水を利用することがヒントになります。
ゼラクス城~隠れ家~聖地ラディア
●聖地の奥への行き方が分からない
●聖都ラディア・コアでmonumentが動かせない
南ナファリア平原~洞窟~ラプレス城下町の宿屋
●ラプレスの生活の静脈。その広き場所ってどこ?
●ラプレスの資源を担うトンネルってどこ?
ゲート開放後
●トゥルーエンドのフラグが見つからない
●シェルと会話をしたあと、ラプレスに行っても何も起こらない
●カプリってどこにいた?
●アクエールってどこにいた?
●タルアシアってどこにいた?
●隠れ家に鍵を入れた後どこに行けばいい?
天界城マーミュラズ
●天界城マーミュラズで、飛竜の靴を入手した後はどこに行けばいい?
また先に進むには鍵も必要ですが、鍵のヒントは、『柵を飛び越える』ことにあります。
●天界城マーミュラズのボスが倒せない
その他
●地下水路に行けない・ゴミ捨て場が分からない
●砂漠のバトルアリーナがうまく進まない
/setblock 475 63 -819 minecraft:air 0 replace
/setblock 475 63 -819 minecraft:redstone_wire 0 replace
●飛竜の弓修行で景品をもらえない
/setblock -2370 70 464 minecraft:air 0 replace
/setblock -2370 70 464 minecraft:redstone_wire 0 replace
直らない場合、付近にtpして謎停止している部分を再設置してください。
●ベストエンドの条件って?
リメイク版公開までのつなぎ(?)として、ちょっとしたアスレ配布ワールドを作りました。よろしければどうぞ。
new【1.5.1アプデ】
・ワープジュエルを手にした際、移動速度低下レベル6が付くように(誤発防止)
・一部不具合・積み穴の修正
new【1.5アプデ】
・新モードの実装
new星宮の導きで習得できるアビリティが限定される、いわゆる縛りモードを追加しました(能力縛りモードは4つありますが、これらに関してはクリア特典などはとくに変化ありません)。
・スキップ機能の実装
長い会話中にシェフィラに話しかけると、一連の会話をスキップできる機能を実装
・星宮の導きの安定化
矢印の上でゾディアックストーンを持つとナビゲーターを導ける → 矢印の上でゾディアックストーンを使用するとナビゲーターを導けるように変更
移動しやすいように整備
・箱屋・かまどのパワーアップの実装
エンドストーンブロックの上にチェスト・エンダーチェストを置けるように
かまどをパワーアップできるように
・多くのボス敵がパワーアップ
おもに後半のボスを大幅に強化
new・魔法に追加効果を付しました
エレメンタル系の敵が簡単に処理できるようになります。
new・ベストエンディングの実装
相当厳しい試練を乗り越えんとする方にのみ、その道が示されます
※アプデに際してデータの引継ぎは基本的にできません。新規でプレイしていただくことになるので、ご了承ください。
1.4アプデ内容
新アクセサリー『ギルガメの心得』の追加
新ジュエル『リムーブジュエル』の追加
闇商人の追加
一部設置ミスの修正
一部チェストの内容変更・追加
一部アクセサリーの上方修正および下降補正
1.3アプデ内容
フラグ管理に関するバグを修正
魔法強化の不具合を修正
魔法ライトニングの仕様変更
再現性のないバグに対する強化対策
1.1.1アプデ内容
以下記載のバグを修正
一部チェストの変更・増設
キュアーの回復量が多かったのを修正
一部魔法が消えない不具合を修正
一部ボスに攻撃手段追加
【重要】1.0において、以下の大きなバグがあります。以下の方法で対処お願いします。
・大樹ゲルスタにてブレモンダを撃退した後は、4つめの宝玉に触れた礼拝後のイベントまで、ラプレス城下町と西ナファリア平原の間にある西門をくぐらないようにお願いします。β版のフラグの残りが発見され、ストーリーが飛んでしまいます・・・。
・風の祭壇に到着しましたら、
/setblock 1950 59 630 minecraft:air 0 replace とうってください
・配管の枯れ葉を処理した際に次に進まない報告が多いですが、これはおそらくクロック回路が停止しているためです。もし何も起こらないと感じたら、以下のコマンドを順番に実行してみてください。クロック回路が停止している場合、復元することができます。
/setblock 1782 57 514 minecraft:air 0 replace ※以前最初のコマンドに書き間違いがありました(念のための操作ですが・・・)。正しくはこちらです。失礼しました。
/setblock 1782 57 514 minecraft:redstone_torch 1 replace
それでも直らない場合は、
/blockdata 1781 56 512 {Command:"/testforblock 1763 77 547 minecraft:water"}
を実行してください。
・最初のダンジョンのボスに敗北した場合、ふたたび祭壇に入るとボスを倒した後の会話が発生し、倒した扱いになってしまいます。この場合は騎士クラブで知っている人を捜し、ストーリーを進めてください。
・星宮の導きにて、『ハンティングソード』に耐久無限がついていない不具合がありました。以下のコマンドを実行することで修正できます。(要 /give @p minecraft:command_block)
/blockdata -5 70 73 {Command:"/give @p minecraft:golden_sword 1 0 {Unbreakable:1,display:{Name:ハンティングソード},ench:[{id:16s,lvl:2s},{id:21s,lvl:2s}],HideFlags:1}"}
/setblock -3 70 75 minecraft:end_portal_frame 2 replace
鉄の剣の名前がダイヤの剣になっておりました。以下、修正コマンドです。
/blockdata 31 70 49 {Command:"/give @p minecraft:iron_sword 1 0 {Unbreakable:1,display:{Name:鉄の剣}}"}
鉄の兜が入手できません。以下、修正コマンドです。
/blockdata 55 70 25 {Command:"/give @p minecraft:iron_helmet 1 0 {Unbreakable:1,display:{Name:鉄の兜}}"}
α、β版にて確認されている不具合及び注意点など
・ゼラクスのバトルアリーナに詰みの穴を確認しました。次のアプデにて修正させていただきます。落ちないようご注意ください。
・軽量版にて、魔法を連続してクリックするとアウラが詰まりその魔法が発動しなくなります。1秒ほど間隔を空けて使ってください。もし発動しなくなったら、持ち替えれば魔法が発散され使えるようになります!
主な変更点
ストーリーの変更
・最初にあなた自身の星座を選んでスタートしてもらうことになりました。自分の本当の星座を選んでいただければ、より楽しめるものと思われます。
・α版のストーリーを軸に、より掘り下げた形にしました。その関係で登場人物が大幅に増え、一部の人物が入れ替わっていたり、設定が少し変わっていたりします。
戦闘面の変更
・ハートが満腹状態で自然回復しなくなりました。
・道中のモブを大幅に増やしました。また素材のドロップ率を全体的に上げ、稼ぎポイントも考慮して設定しました。
・ボス敵、中ボス敵を強化しました。また一部の中ボス・ボスが別のものに代わっていたり、戦い方が変わっていたりします。
・道中雑魚戦ではごり押し力、ボス戦では戦略が問われます!
システム面の変更
・α版での魔法石システムや経験値を魔力とするシステムを廃止し、新たに『星宮の導き』と呼ばれる成長システムをつくりました。
・『星宮の導き』では、レベルアップやチェストで得られる『ゾディアックストーン』と呼ばれるアイテムを使って星の光を紡いでいくことで、さまざまな魔法やアクセサリーを習得したり、魔力の上限をあげたりできます。
すごろくのような作りになっており、ルートも様々に枝分かれしています。プレイヤーによって様々な進め方ができるようになっています(魔力上限が上がりやすいルートを通って最大魔力をあげてから攻撃魔法中心のルートを進んでいく、序盤から強力な補助魔法を目指してひたすら補助魔法のルートを突き進んでいく、など)。
・魔法は経験値ではなく、魔力という新たなパラメーターを使って使用します。また回路の重さの関係で、魔法は左から4,5,6番目のスロットにセットすることでしか発動しなくなります。
星宮の導き(β版)
その他の変更
・村人の交易内容を一新しました。その際タグを統一し直したため、1.8.8まででもプレイできるようになりました。
・ファイヤーチャージの名称を『フレイムボム』に変え、砲台の弾として使えるほか、地面に置くと爆発しもろい壁を壊せる効果がつきました。
・BPシステムを廃止し、バトルアリーナや飛竜の弓修行での景品が強化素材や合成素材、ゾディアックストーンなどになりました。
・設置アイテムを廃止しました。フレイムボムを除き、置くと効果が発動するアイテムはなくなりました。
・アクセサリー『鉄の盾』『金の盾』を下方修正しました。その他『器』関係のアクセサリーの効果も変更しました。
・エンディング(というか終わり方)を2種類にしました。普通にストーリーに流されているだけでは、もうひとつのエンドにはたどり着けないと思います。
6/30 ver1.0.4
・コンパレータークロック削除による軽量化
・エンチャ台でリスポーン地点が初期地点になってしまう不具合を修正
・chapter15の中ボスとの戦闘で回路を修正
・一部詰みポイントを解消
・一部近道できてしまう道を解消
6/21 ver1.2(軽量化版)
・コンパレーターを用いたクロックを削除。ノートPCでも遅延がひどくならないほど軽量化。ただし魔法の発動が1.0と比べて若干遅くなります。
・一部詰み要素の修正
・一部ヒントを追加
6/20 ver1.0.3
・ワールドを全体的に軽量化(クロック回路の縮小、クロック回路のそばに光源を置くなど)。
・1.8.4以降のプレイヤーヘッドの問題を解消。
・what to doのブックの名称をchapterに。また、右に現在のchapterを表示させる機能を追加。
・一部オブジェクトの設置
6/16 ver1.0.2
ダンジョンに関する一部分かりづらいところを修正
6/15 ver1.0.1
描画距離に関する不具合を修正
参考 ZODIAC α版のwiki(http://seesaawiki.jp/f_world_zodiac/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8)(更新停止)