Yukiです。
サバイバルで使える。クリーパーから逃げるための、小技を紹介します。
長い草(高さ2マスの雑草)の中に入るとクリーパーがどんなに近くにいても爆発しません。
気になった方は、どうぞお試しください!!
Yukiチャンネル さんが書きました:Yukiです。
サバイバルで使える。クリーパーから逃げるための、小技を紹介します。
長い草(高さ2マスの雑草)の中に入るとクリーパーがどんなに近くにいても爆発しません。
気になった方は、どうぞお試しください!!
ookiikuma さんが書きました:長い草の中に入るとクリーパーが爆発しなくなる
enkunkun さんが書きました:補足として。
右クリックするとGUIが開くもの(chest etc...)はスニーク状態だと開かなくなるので、看板や額縁を貼ることができますね。(1.4.6以降)
chuzume さんが書きました:ctrlキー+ホイールクリックで選択ブロックのNBT(内部情報みたいなもん)を保存したままブロックピックができるぞ。
つまり最初から中身の入ったチェストが作れるわけです。
Chancen さんが書きました:クリエイティブモードの時に、「Ctrlキー+ホイールクリック」で、そのブロックの内部データをコピーした状態のブロックを入手できる。
中身が入っているチェストに向けて使うと、内部データをコピーした状態で入手するので、その入手したブロックを配置すると中身がコピーした状態のままになってる。
これは、NBTタグが付与されているブロックのみに有効です(コマンドブロック・チェスト・看板、などなど)
ぶらうんらびっと さんが書きました:[①スタックされたアイテムを一気に全部投げる方法]
スタックされた(複数の同じアイテムが一つのインベントリ欄にある)アイテムを渡したい時、捨てたい時に使える小技です。
Qを連打していちいち1つずつ投げ捨てるのが面倒!という時があると思います。そういうときは、
インベントリ画面を開いて、アイテムを掴みながらインベントリ欄の外に投げればいいだけ!
また、インベントリ画面からでも1つずつ投げたいという人は、
アイテムを掴みながら、インベントリ欄の外に持っていき、右クリックをすれば1つだけ投げることが出来ます!
サイバー さんが書きました:ぶらうんらびっと さんが書きました:[①スタックされたアイテムを一気に全部投げる方法]
スタックされた(複数の同じアイテムが一つのインベントリ欄にある)アイテムを渡したい時、捨てたい時に使える小技です。
Qを連打していちいち1つずつ投げ捨てるのが面倒!という時があると思います。そういうときは、
インベントリ画面を開いて、アイテムを掴みながらインベントリ欄の外に投げればいいだけ!
また、インベントリ画面からでも1つずつ投げたいという人は、
アイテムを掴みながら、インベントリ欄の外に持っていき、右クリックをすれば1つだけ投げることが出来ます!
わざわざインベントリの外に出すよりも、ctrlキー+Qキーで一スタックずつ投げられるので、そっちの方が簡単だと思いますよ