scalar さんが書きました:公序良俗違反等、違法なものでなければ自由に公開していただいて構いません。
scalar様
ご快諾有難うございます。
公開した際には再度ご報告をさせていただきます。
scalar さんが書きました:公序良俗違反等、違法なものでなければ自由に公開していただいて構いません。
AGO さんが書きました:シングルプレイでcutall、digall、mineallのいずれも、キーでのon/offはできるのですが、一括破壊になりません。
前提MODとしてminecraftforgeを導入しており、一括破壊はforge版1.5.1をつかっております。
(他にはoptifineを導入しています。)
minecraft_server.jarにも上記のものが入っており、マルチプレイではちゃんと一括破壊可能でした。
何か原因として考えられることはないでしょうか?
AGO さんが書きました:>>f04041さん
ご指摘ありがとうございます。forgeは1.5.1-7.7.1.611でした。
一括破壊系MODのzipファイルの数字は
cutall:v2.4.7_forge7.7.0.605
digall:v2.2.6_forge7.7.0.605
mineall:v2.5.6_forge7.7.0.605
のようになってます。
AGO さんが書きました:>> scalarさん
返信ありがとうございます。
そういえばnihongoIMは入っていませんが、minecraftIMが入っていました。
その関係かも知れませんね。
forgeの入れ直しもしてみます。ありがとうございました。
AGO さんが書きました:でも、その後coremodに.jar入れる方法でMinecraftIMを導入した結果、MinecraftIMだけがアクティブになりません。
(MinecraftIMはv2.5のforge版を使っています。)
scalar さんが書きました:AGO さんが書きました:>> scalarさん
返信ありがとうございます。
そういえばnihongoIMは入っていませんが、minecraftIMが入っていました。
その関係かも知れませんね。
forgeの入れ直しもしてみます。ありがとうございました。
minecraftIM はどのようにインストールしていますか?
coremods フォルダに jar ファイルを置くかたちなら一括破壊 mod は正常に動作しています。
naopin0409 さんが書きました:scalar さんが書きました:AGO さんが書きました:>> scalarさん
返信ありがとうございます。
そういえばnihongoIMは入っていませんが、minecraftIMが入っていました。
その関係かも知れませんね。
forgeの入れ直しもしてみます。ありがとうございました。
minecraftIM はどのようにインストールしていますか?
coremods フォルダに jar ファイルを置くかたちなら一括破壊 mod は正常に動作しています。
自分も上の方と同じでon,ofはできるが機能が使えないのですが・・・
minecraftIMを導入してますがcoremodsにjarファイルを置いているのですが機能しません;
forgeは7.7.1.624ですね
もしあれば解決策などを知ってる方は教えてはいただけないでしょうか
ちなみにminecraftIMを抜いても動作しませんでした
Universal さんが書きました:
私は何をどこに入れるとか書き換えMODなど詳しくないので
マジックランチャーを使用しています
それを使うことで、MODのいれ間違えなども無く書き換えもせずMODを導入できます
そちらを使ってみてはいかがでしょう
pikatti さんが書きました:Cut all
Dig all
Mine all
の1.5.2対応は予定しているのでしょうか?
早くしてくださいという催促ではありませんが、
対応中なのか教えて下さい。お願いします。
[1.5.1][SMP]一括破壊系MOD+α