terakoujavatea さんが書きました:メールアドレスを持っていなくてもフォーラムに参加したいという方もいらっしゃるようですが、PC版/Android版のMinecraftをご購入の方はメールアドレスをお持ちだと思いますがいかがでしょうか。
GmailとかYahoo!Mailとかあるのにねぇ・・・。
まあ、俺はサーバー建てるがな、メールサーバーを。
独自ドメインだし、結構いい!
terakoujavatea さんが書きました:メールアドレスを持っていなくてもフォーラムに参加したいという方もいらっしゃるようですが、PC版/Android版のMinecraftをご購入の方はメールアドレスをお持ちだと思いますがいかがでしょうか。
terakoujavatea さんが書きました:匿名ユーザーとしても活動したい、との声もあるようですが、2ちゃんねるなど、匿名性を持つウェブサービスはたくさんあります。
なので、ゲストユーザーである必要性はない、と考えます。
soushi さんが書きました:terakoujavatea さんが書きました:匿名ユーザーとしても活動したい、との声もあるようですが、2ちゃんねるなど、匿名性を持つウェブサービスはたくさんあります。
なので、ゲストユーザーである必要性はない、と考えます。
ニチャンネルノツカイカタガワカラナイ・・・
※現実の話です。
このような場合はどうしたら?
匿名性を持つとおっしゃられていますが・・・
このフォーラムのIDのように不変の物が表示されてしまうところも多いし、掲示板管理者ならすぐにIP等で確認できちゃいます。名前まではわからんけど住所くらいは大体この辺、というレベルでわかりますね。
この場合やる気を出せば比較的簡単に個人名まで割り出せそうですが・・・。
soushi さんが書きました:terakoujavatea さんが書きました:匿名ユーザーとしても活動したい、との声もあるようですが、2ちゃんねるなど、匿名性を持つウェブサービスはたくさんあります。
なので、ゲストユーザーである必要性はない、と考えます。
ニチャンネルノツカイカタガワカラナイ・・・
※現実の話です。
このような場合はどうしたら?
匿名性を持つとおっしゃられていますが・・・
このフォーラムのIDのように不変の物が表示されてしまうところも多いし、掲示板管理者ならすぐにIP等で確認できちゃいます。名前まではわからんけど住所くらいは大体この辺、というレベルでわかりますね。
この場合やる気を出せば比較的簡単に個人名まで割り出せそうですが・・・。
chikinplayer さんが書きました:そのIPで投稿できないようにすれば(ブラックリスト)
イカルズ さんが書きました:ゲストユーザーが登録しやすいように、登録場所をわかりやすくした上で
ゲストユーザーの権限を制限すればいいかと思います。
具体的な制限内容としては
質問のトピック立て・返信・閲覧
雑談の返信・閲覧
その他は閲覧のみ
などがいいと思います
あとルール違反のトピックの問題は
”質問の仕方”についてを読まないと投稿できないようにする(”質問の仕方”にパスワードを書いておく)とか
で対策できるのではと思います(難しいなら本文に書かないとダメとか)
chikinplayer さんが書きました:イカルズ さんが書きました:ゲストユーザーが登録しやすいように、登録場所をわかりやすくした上で
ゲストユーザーの権限を制限すればいいかと思います。
具体的な制限内容としては
質問のトピック立て・返信・閲覧
雑談の返信・閲覧
その他は閲覧のみ
などがいいと思います
あとルール違反のトピックの問題は
”質問の仕方”についてを読まないと投稿できないようにする(”質問の仕方”にパスワードを書いておく)とか
で対策できるのではと思います(難しいなら本文に書かないとダメとか)
確かにいい考えですが、パスワードというのではなく、投稿する際に、「質問をするときの注意を読みましたか?」というメッセージが流れるようにすればいいと思われます。
イカルズ さんが書きました:ゲストユーザーが登録しやすいように、登録場所をわかりやすくした上で
ゲストユーザーの権限を制限すればいいかと思います。
具体的な制限内容としては
質問のトピック立て・返信・閲覧
雑談の返信・閲覧
その他は閲覧のみ
などがいいと思います
あとルール違反のトピックの問題は
”質問の仕方”についてを読まないと投稿できないようにする(”質問の仕方”にパスワードを書いておく)とか
で対策できるのではと思います(難しいなら本文に書かないとダメとか)
こーりんゆっくり さんが書きました:一つ意見を述べさせていただきます。
ここの意見をみさせてもらったところ、ゲストユーザーの追い出しに肯定する方のほうが多いですが、MOD作者など、ゲストユーザーの意見も取り入れたい、という人も見られます。
そこで、MOD配布場所のことだけになりますが、MOD配布場所はゲストユーザーは閲覧のみとし、それとは別の場所で意見やバグを受け付ける、というのはどうでしょうか。