ことむー さんが書きました:このプラグインをうちの鯖で使おうと思っています。
そこでひとつ質問があるのですが、
TimerによってBossBarに表示されるメッセージを変えられる方法とかってないでしょうか。
その機能がもしあるのならばとても嬉しいのですが・・・。
exptimerフォルダのmessages.ymlの
bossbarTitle:
ここで変えることができます
ことむー さんが書きました:このプラグインをうちの鯖で使おうと思っています。
そこでひとつ質問があるのですが、
TimerによってBossBarに表示されるメッセージを変えられる方法とかってないでしょうか。
その機能がもしあるのならばとても嬉しいのですが・・・。
niwakarabu さんが書きました:ことむー さんが書きました:このプラグインをうちの鯖で使おうと思っています。
そこでひとつ質問があるのですが、
TimerによってBossBarに表示されるメッセージを変えられる方法とかってないでしょうか。
その機能がもしあるのならばとても嬉しいのですが・・・。
exptimerフォルダのmessages.ymlの
bossbarTitle:
ここで変えることができます
ことむー さんが書きました:それをタイマー設定ごとに変えることはできませんか?
bossbarTitle: 'イベント終了まで[ %s ]'
messageFileName: 'messages_TimerB.yml'
ucchy さんが書きました:ことむーさん、ご質問ありがとうございます。ことむー さんが書きました:それをタイマー設定ごとに変えることはできませんか?
はい、もちろん可能ですよ。
messages.yml ファイルを、設定ごとにコピーして同じフォルダに配置して編集しておき、各タイマー設定からメッセージファイルを指定してください。
例えば、messages.yml をコピーして、messages_TimerB.yml を作成し、
messages_TimerB.yml を編集して
- コード: 全て選択
bossbarTitle: 'イベント終了まで[ %s ]'
のようにしておき、TimerBの設定には、
- コード: 全て選択
messageFileName: 'messages_TimerB.yml'
を足してください。
まだ、ご不明な点がありましたら、お問い合わせくださいね。
Guen さんが書きました:大将をランダムに決める際/ctp @r[team=red] <TPPoint>をExpTimerで発動させているのですが
この@rがうまく動かなくて困っています
test:
seconds: 30
readySeconds: 0
commandsOnStart: ['rc']
commandsOnMid: ['cclass @r[team=red] knight']
commandsOnEnd: ['say 終了!', 'ct removeall']
runCommandsOnMidSeconds: [25]
smk7758 さんが書きました:【要望】
ExpTimeを1.7.x~1.8.xのSpigot(1656)で使わせてもらっているものです。
useBossBar: trueにした時にバーの上の数字が1.7.10までのクライアントでは動きますが、
1.8~のクライアントではバーは動くものの、数字は変わりません。
どうにか対応できますか?
ucchy さんが書きました:smk7758さん、ご利用ありがとうございます。smk7758 さんが書きました:【要望】
ExpTimeを1.7.x~1.8.xのSpigot(1656)で使わせてもらっているものです。
useBossBar: trueにした時にバーの上の数字が1.7.10までのクライアントでは動きますが、
1.8~のクライアントではバーは動くものの、数字は変わりません。
どうにか対応できますか?
BarAPIをご利用ということでしょうか?
申し訳ありませんが、そういったご要望はBarAPIへご相談いただけますか。
(たぶん、BarAPIでも「技術上無理」という旨で断られそうな気がしますが・・・)
Minecraft公式でもバージョン切り替えが公式ランチャーでサポートされており、Forgeも1.8でリリースされていますから、バージョンコンパチブルのspigotにこだわる必要は殆ど無いように思えます。
セキュリティ上のリスクも報告されていますし、最新版の spigot 1.8.7 へアップデートすることを強くお勧めいたします。
smk7758 さんが書きました:当たり前でした。BarAPIへ相談すればよかったです。
とりあえず、BarAPIは諦め、単体でExpTimerを使わせていただきたいと思います。
smk7758 さんが書きました:あと私はアップデートはしない方向で今のところ行きます。(Plugin更新・・・)
セキュリティの問題は確かにあり注意が必要ですが、更新は1.8~の環境が整ってからにしたいと思います。
yuto124 さんが書きました:このプラグインで他のワールドで実行しても指定したワールドにプレイヤーはいませんとでます。Multiプラグインでaaaaというワールドをつくってやりました。他のワールドでもこのプラグインは実行できるのでしょうか?もしできるのであればやりかたをおしえていただけませんか?
yuto124 さんが書きました:ありがとうございます。できましたがaaaaというワールドで今はできますが。aaaaのワールドでも実行できてまた新しくつくった、iiiiのワールドでも実行できますか?もしいけるのであればやり方をおしえてくれませんか?
kurikakito12 さんが書きました:1つ目がまぁこの間も言った通りのPvPをしようかと思っています。(コアを叩いて0になると終わり)でしたいのですが、ポイントが0になると終わり、10分たったら終わりの両方の条件でどちらかが実行されたら終わりにしたいです。ちなみに0で終わりの時はどちらのチームが勝ったかをワールドsayで発表して、10分たっても終わらなかったら、『引き分け』とワールドsayしたいです。
kurikakito12 さんが書きました:2つ目が前回と同じようにこんなことはできますか的なことなのですがEXPTimerを2以上同時に実行させることはできないのですよね。テストしたらできなかったのですがもしもできる方法等が有るなら教えてほしいです。