kotarobo_ さんが書きました:デフォルトのirc.friend-chatのサーバーなのですが連携しているサーバーに飛ばされると以下のような警告がでますー
- コード: 全て選択
[19:49:30] [Async Chat Thread - #274/WARN]: 144927653 [Async Chat Thread - #274] INFO org.pircbotx.output.OutputRaw - PRIVMSG #kotaserver :<kotarobo_> こんこんー
[19:49:30] [Async Chat Thread - #274/INFO]: [G][Admin]kotarobo_: こんこんー
[19:49:31] [Craft Scheduler Thread - 3948/INFO]: [G]おあげちゃん@: こんこん!
[19:49:31] [Craft Scheduler Thread - 3948/WARN]: 144928654 [Craft Scheduler Thread - 3948] INFO org.pircbotx.output.OutputRaw - PRIVMSG #kotaserver :こんこん!
動作には支障でていなさそうですが気になっていたので報告までヾ(⌒(_'ω')_
kotarobo_ さんが書きました:サーバー参加時にプレイヤーに対してコマンドを実行できる設定を追加する事は可能でしょうか?
使用例:WelcomeのTitleや花火を打ち上げる。アイテムを付与するなど用途に合わせて設定。
[16:46:04] [Craft Scheduler Thread - 892/WARN]: Exception in thread "Craft Scheduler Thread - 892"
[16:46:04] [Craft Scheduler Thread - 892/WARN]: org.apache.commons.lang.UnhandledException: Plugin MintChatBot v2.4.2 generated an exception while executing task 845019
at org.bukkit.craftbukkit.v1_8_R3.scheduler.CraftAsyncTask.run(CraftAsyncTask.java:56)
at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor.runWorker(ThreadPoolExecutor.java:1142)
at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor$Worker.run(ThreadPoolExecutor.java:617)
at java.lang.Thread.run(Thread.java:745)
Caused by: java.lang.NullPointerException
at uk.co.oliwali.HawkEye.util.HawkEyeAPI.addCustomEntry(HawkEyeAPI.java:44)
at uk.co.oliwali.HawkEye.util.HawkEyeAPI.addCustomEntry(HawkEyeAPI.java:38)
at com.github.ucchyocean.lc.bridge.HawkEyeBridge.writeLog(HawkEyeBridge.java:45)
at com.github.ucchyocean.lc.channel.ChannelImpl.log(ChannelImpl.java:741)
at com.github.ucchyocean.lc.channel.ChannelImpl.sendMessage(ChannelImpl.java:453)
at com.github.ucchyocean.lc.channel.ChannelImpl.chatFromOtherSource(ChannelImpl.java:275)
at com.github.ucchyocean.chatbot.bridge.LunaChatListener$1.run(LunaChatListener.java:89)
at org.bukkit.craftbukkit.v1_8_R3.scheduler.CraftTask.run(CraftTask.java:71)
at org.bukkit.craftbukkit.v1_8_R3.scheduler.CraftAsyncTask.run(CraftAsyncTask.java:53)
... 3 more
紅しち さんが書きました:機能拡張の要望なのですが
繰り返し通知機能をゲーム内経済活動の宣伝として使えるように
・通知回数or通知期間の設定機能
・一人で登録できる宣伝数の設定機能
・一般プレイヤーでもできるコマンドでの簡単宣伝
・できれば経済連携で有料化
・一度に表示される通知数の変更
上記のような機能があれば嬉しいなと思いました
minecraft_chat: <%name> %message
紅しち さんが書きました:IRC連携時のmessages.txtのIRC側に流れるメッセージで
- コード: 全て選択
minecraft_chat: <%name> %message
上記の%nameの横にprefix等を付けたいのですが
現状でつけることは可能なのでしょうか?
%prefixと入力してみたのですがうまくいきませんでした。
ゲスト さんが書きました:例えば
癒やしてとチャットすると
ミントちゃんが指定した人に/healするように
特定の言葉に反応してコマンドを実行をさせるのはできないでしょうか?
mcgo さんが書きました:1.10.2でMintChatbotを導入してログインすると以下のようなものが表示されます。
これはどういうことなんでしょうか?コンソールに表示されたもの[10:41:47 WARN]: [MintChatBot] Plugin MintChatBot v2.5.0 generated an exception while executing task 511
java.lang.IllegalStateException: Asynchronous Async Player Chunk Add!
at org.spigotmc.AsyncCatcher.catchOp(AsyncCatcher.java:14) ~[patched_1.10.2.jar:git-Paper-916.2]
at net.minecraft.server.v1_10_R1.PlayerChunkMap.a(PlayerChunkMap.java:464) ~[patched_1.10.2.jar:git-Paper-916.2]
at net.minecraft.server.v1_10_R1.PlayerChunk.a(PlayerChunk.java:175) ~[patched_1.10.2.jar:git-Paper-916.2]
at net.minecraft.server.v1_10_R1.PlayerChunkMap.flagDirty(PlayerChunkMap.java:270) ~[patched_1.10.2.jar:git-Paper-916.2]
at net.minecraft.server.v1_10_R1.WorldManager.a(WorldManager.java:43) ~[patched_1.10.2.jar:git-Paper-916.2]
at net.minecraft.server.v1_10_R1.World.notify(World.java:472) ~[patched_1.10.2.jar:git-Paper-916.2]
at net.minecraft.server.v1_10_R1.TileEntityCommand$1.i(TileEntityCommand.java:35) ~[patched_1.10.2.jar:git-Paper-916.2]
at net.minecraft.server.v1_10_R1.CommandBlockListenerAbstract.sendMessage(CommandBlockListenerAbstract.java:271) ~[patched_1.10.2.jar:git-Paper-916.2]
at org.bukkit.craftbukkit.v1_10_R1.command.CraftBlockCommandSender.sendMessage(CraftBlockCommandSender.java:27) ~[patched_1.10.2.jar:git-Paper-916.2]
at org.bukkit.craftbukkit.v1_10_R1.CraftServer.broadcast(CraftServer.java:1322) ~[patched_1.10.2.jar:git-Paper-916.2]
at org.bukkit.craftbukkit.v1_10_R1.CraftServer.broadcastMessage(CraftServer.java:456) ~[patched_1.10.2.jar:git-Paper-916.2]
at com.github.ucchyocean.chatbot.MintChatBot.say(MintChatBot.java:122) ~[?:?]
at com.github.ucchyocean.chatbot.MintChatBot$1.run(MintChatBot.java:110) ~[?:?]
at org.bukkit.craftbukkit.v1_10_R1.scheduler.CraftTask.run(CraftTask.java:58) ~[patched_1.10.2.jar:git-Paper-916.2]
at org.bukkit.craftbukkit.v1_10_R1.scheduler.CraftAsyncTask.run(CraftAsyncTask.java:52) [patched_1.10.2.jar:git-Paper-916.2]
at com.destroystokyo.paper.ServerSchedulerReportingWrapper.run(ServerSchedulerReportingWrapper.java:22) [patched_1.10.2.jar:git-Paper-916.2]
at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor.runWorker(Unknown Source) [?:1.8.0_111]
at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor$Worker.run(Unknown Source) [?:1.8.0_111]
at java.lang.Thread.run(Unknown Source) [?:1.8.0_111]
ucchy さんが書きました:こちらでも動作確認をしてみましたが、おっしゃっているような現象は確認できませんでした。
確認に使用した環境は、
spigot 1.10.2
MintChatBot 2.5.0
です。
なお、ご提示いただいたエラーログの"直前"のところに、エラーが起こった原因が書いてあると推測しているのですが、何かわかりませんか?
例えば、MintChatBotにワールドの変更を行うようなコマンドを実行させていたりしませんか?
よろしくお願いします。
kenken さんが書きました:VanishNoPacketの仕様でログイン時にvanishする機能がありそれにBOTが反応して困っています。対策法などはありますか?
kotarobo_ さんが書きました:みんとちゃんがリログするたびに挨拶してしまうのですが、例えば6時間以内の再接続であれば<みんとちゃん>xxxさん、おかえりなさい!
といった感じの表示にすることは可能でしょうか?
ucchy さんが書きました:ただ、そこまでやって実現できる機能が「おかえりなさい!」だけだと、ちょっと寂しいですね。
各プレイヤーの接続時間を管理するなら、もう一声何かアイデアがほしいところです。
fumitaka700 さんが書きました:例えばこんな機能はいかがでしょう?
- 「○日ぶりですね!」のような反応をできるようにする。
- 「7d: こんにちは!お久しぶりですね!寂しかったです。」「 30d: こんにちは!1ヶ月ぶりでですね!もう来ないかと思っちゃいました。」
のような前回の接続から指定日数経つとメッセージが変わるようにする。
ただ、このレベルのものだけだと、がんばって作っても、ユーザーが使って嬉しくなるような機能としては程遠いと思います。
プレイヤーのログイン時間管理を作る作業負荷に見合った、斬新なアイデアが無いと、実装するには割に合わないなぁと思っています。